壁紙AI識別アプリ【かべぴた】が「知財番付2024」にて入賞しました

コマツ株式会社(以下、「当社」)と同志社大学 理工学部インテリジェント情報工学科 知的機構研究室(奥田正浩教授)の産学連携プロジェクトで共同開発した壁紙AI識別アプリ『かべぴた』の取り組みが、予てより株式会社知財図鑑が主催する「知財番付2024」の40選に選出されておりましたが、この度正式に入賞が決定となりました。

知財図鑑」は、最先端の技術や独創的なアイデアに光を当て、それらが社会実装へとつながる未来を目指す知的財産と事業をつなぐクリエィティブ・メディアです。

さらに知財図鑑は「世界を進化させる知財」を広く世の中に周知することを目的として、優れたテクノロジーやサービス、アイデアを称えるアワード「知財番付」を2020年より毎年開催しています。

この度の「知財番付2024」にて選定対象となったのは、2024年に知財図鑑へ掲載された知財や持ち込まれた知財を含む約200点です。以下の4つの評価指標をもとに一次評価、二次評価を実施し、さらに一般投票の評点を加えて審査がされました。

①専門性:特定の産業やシーンにおける課題解決力があるか

②応用性:他分野の産業や技術にも活かせる展開の可能性があるか

③創造性:従来の表現活動や生活を拡張する創造性があるか

④将来性:次世代のスタンダードをつくる基盤となりえるか

2024年は、一次評価で総合点が最も高かった知財が「ノミネート知財40選」(入選)として選出されました。さらに一次評価・二次評価・一般投票の総合点で、各部門の頂点に輝く「部門賞」および「入賞」知財が決定し、当社の壁紙AI識別アプリ『かべぴた』の取り組みは、「入賞」という栄誉をいただきました。

また「知財番付2024」の入賞知財および各部門賞の表彰式イベントが、2025年4月23日(水)に日建設計本社ビル3階「PYNT」にて行われました。

当社も本表彰式に参加し、受賞企業間の交流を深められる貴重な機会となりました。

写真提供:知財図鑑

この入賞を励みに、当社では今後も”世界を進化させる”可能性を探り、社会課題の解決や持続可能な未来に貢献する技術開発を加速させて参ります。

壁紙AI識別アプリ【かべぴた】が「知財番付2024」40選に選出されました

小さな夢色のスプーン|コマツ株式会社

壁紙AI識別アプリ – かべぴた

【知財番付2024】─今年の注目技術から知財ハンターが選ぶ、“すごい知財”40選